231220

皆様

お疲れ様です。あだちです。
本日の日報を提出いたします。

【本日の気づき】
上司にキャリア相談を行い、今後の視界が開けてとても良かったです。
(今資格の勉強をしているのもその上司からのアドバイスです。)
具体的には以下のとおりです。

<相談内容>
・直近1年以内に自分で事業を進めていたい。
・現状考えていること:映像制作×経営コンサル(中小企業診断士)で映像制作をフック商品として受注して、
企業コンサルで付加価値をつけるビジネスをしたい(競合との差別化)。
<悩み>
自分で事業をやる前にベンチャー企業に飛び込むなど、1つクッションをはさむべきか、
中小企業診断士の資格を取ったとしてもいきなり独立ではなく、実務経験をどこかの企業で踏むべきか?
<上司からの回答>
・実務と勉強内容が違うのはその通り
(上司は前職で経営計画や事業開発を行っており、経験談をもとにしたアドバイス)
・それを本気でやりたいと思うのであればそれはやるべき。
→本気でやりたいことは「マルチワーク」でありベンチャーへの転職ではない。(今の仕事を続けながら自分でもビジネスをすることが理想)
◎まずはせっかく中小企業診断士の勉強をしているのであれば「実経験」として、
「事業計画書」を作ってやってみるのが良いのでは?その経験が今後コンサルをする上でも役立つのでは?
→めちゃくちゃ納得。。

Youtubeにおいても自分でやりたいビジネスにおいても、
全体としての方向性や計画は立てていますが、
それを「事業計画」として落としたことは今までなかったです。

慶應出てて留学もしてて実績もあるのに、
(Youtube含め)頭を使わずに闇雲にやるのはもったいないんじゃない?
と言われたことも恐れ多いですが印象的でした。

結論これから事業計画書の作り方を学ぶところから始めて
実際につくってみようと思います。

その他学びとして、上司のアドバイスから感じたことですが、
「コーチング」「ティーチング」はどちらも大切だと思いました。
(特にティーチングである「事業計画」は自分の引き出しからでは出なかったと思うので)

【本日の勝因&敗因】
・勝因:
久しぶりに話した後輩や上司とのキャリアの会話から、
多くの学びがあり、刺激を受けられた。
自分自身の考えを深めることもできた。
夜スマホで勉強内容の復習を行っていたが、やめたところ睡眠の質が高まった。

・敗因:
夜飲み会があるときの
・資格勉強
・動画編集
などの代替プランを上手く立てられていない。

【改善対策】
上記の「量」は担保したいので、
前もって飲み会の予定などがわかっていて夜の時間を使えない場合は、
どこでその分の時間を確保するかを計画立てておく。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です