211022
皆様
お疲れ様です。
あだちです。
本日の日報を提出いたします。
【本日の勝因&敗因】
・勝因:
昨日失注したと記載した企業に、
「次回検討の際に参考になる情報が社内であったので、今後の為に電話しました」
と架電を行ったところ、実際はまだ失注が決まったわけではなかったみたいで、
是非改めて話を聞きたいとなり再度提案になった。
今まで失注が決まったら「他社に決まってしまった」と思い込み、
追客を徹底できていなかったので、今後はここまでちゃんとフォローしようと思った。
・敗因:
明らかに今日中に終わらない仕事量を今日やると決めて、
結局21時まで残業してしまった。
【改善対策】
たまにとるエナジードリンクだと思って、
残業を常態化しない。
【本日の気づき】
先日会社のキックオフイベントであった「ブランドとは?」が面白かったので本日はそれについて書きます。
ブランドとは?
ピラミッドのように4層の構造になっている。
・最下層から最上位層まで
<最上位>社会的価値 - このサービスを作っている会社は社会的に信頼できる会社だ!(CSR、株価など)
<中間>情緒的価値 - このサービスを使うのは「かっこいい」「スマートだ」
<中間>機能的価値 - このサービスは「役に立つ」
<最下位>属性 - このサービスは「こういう風に使うものだ」
例としては、適しているかはわかりませんが、
「コカ・コーラ」に落とし込んでみました。
最下位としては、「コカ・コーラは甘い飲み物だ」
次の機能的価値は、「コカ・コーラは美味しい、元気が出る」
次の情緒的価値は、「コカ・コーラを飲むのはかっこいい、いけてる、飲んでいる自分が好き」
最上位としては、「コカ・コーラという会社が社会にもたらすCSRの活動など含めて意義がある」
みたいな感じかなと思いました。
これだけでもブランドって面白いなって思いましたが、
自分ごととして捉えてみるともっと楽しみになりました。
会社全体として敷いているOKRやその振り返り方など今盗めるものは全部盗んで活用していきたいです。