210715

皆様

お疲れ様です。
あだちです。

本日の日報を提出いたします。

【本日の目標】
今日決めた目標を最低限達成する。
仕事の整理と1日のスケジュール立て、実行

【本日の勝因&敗因】
・勝因:
カレンダーに時間をロックして、
やることの詳細と目標時間を記載して実行することができた。
何度も同じことをできたりできなかったり繰り返しているから、
継続的に同じことをできるようにする為に明日も実行する。

・敗因:
急ぎの顧客に対して最優先で行動していたものの、
メールでまだですか?とさらにプッシュされてしまった。

【改善対策】
顧客にとってはこちらがちゃんと対応しているかどうかはわからないから、
メールにて短文であっても返信はしておく。
(特に急いでいる方に対しては)

【本日の気づき】
今日は会社のクオーター(四半期)に1回のキックオフのイベントがZoomにて行われました。
HRの人が話していた「やる気と働く喜び」の話が面白かったです。

説明では上にいけばいくほど、やる気と働く喜びが大きくなると説明されました。
上記について筋トレのトレーナーが行う「モチベーション付け」とも重なる部分と感じ、
「自己動機づけ(内的動機づけ)」か「外的動機づけ」の話であって、レベル感をわけて記載されていると感じました。

そのとおりと感じたことに加えて2点ほど思ったことがありました。
①1番上の階層「内からのやる気」・面白くて楽しいから・新しいことを知りたいから、は言葉どおり捉えてしまうと行動を間違えかねない?
→英語学習においても、仕事においても「飽きのマネジメント」が大切と感じています。
やっている中でどうしてもなかなか伸びない停滞期はきてしまうので、そこで楽しくないからと投げ出しては得られるものは少ないと思ういます。
続けるだけで勝てるゲームともいえるので大事にしたいです。

②上記とは関係ないかもですが、健康が1番大切ということ
→「内からのやる気」で心からサッカーが本来好きであっても、怪我をしていたり、体調が悪ければサッカーは楽しめないということです。
1番の問題は自身の経験からも「体調が悪い」が常態化してしまっていて、自分の体調の悪さに気づかないことだと思います。
こちらには本当に注意が必要と感じました。

その他プレゼンターの方が以下の名言も共有していました。

「まず楽しいってなるには全力で、フィールドの中で、自分が100%出しきれるというのが大事なので、フィジカル的にもメンタル的にもベストなものをまず出せるか。」

大谷翔平の名言だそうです。
毎日100%で出し切っていきたいです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です