簿記とは

簿記とは

日々の活動(取引)をメモする方法のこと。(帳「簿」に「記」載、から由来される)
簿記で経営成績やお金の集め方、使いみちなどの財政状況を記録できる。

簿記の5要素

資産・負債・純資産(資本)・収益・費用の5つ。

貸借対照表

Balance Sheetのことで、略してBS。
役割としては、「一定時点の財政状態」を表すこと。
(企業がどうやって資金を調達して、その資金をどうやって運用しているか)

損益計算書

Profit and Loss Statementのことで、略してPL。
役割としては、「一定期間の経営成績」を示すこと。(どれくらい儲かっているのか)

勘定科目

仕訳で使う用語のこと(仕訳については次回記載)。
表でいう「現金」と「売上高」。
毎日の取引の記録を、一つひとつ文章で書くと時間がかかるため、項目分けをしたもの。

勘定科目の例:
資産:現金、当座預金、備品
負債:借入金、預り金
純資産:資本金、資本準備金
費用:仕入れ、通信費
収益:売上、受取利息

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です