250417

皆様

お疲れ様です。あだちです。
本日の日報を提出いたします。

【本日の気づき】
「ルールをちゃんと把握する」は本当に大事だと感じました。
仕事においてもスポーツにおいても、
僕は主観的な行動ばかりを優先させてしまう傾向があり、
それを以前上司から指摘されました。

野球のルールもちゃんと把握できていないのに、
野球で勝つことはできないと思うので、
当たり前ではありますが、
全てにおいて「まずはルールをしっかりと理解する」を徹底したいです。

周りの方々にも助けられて、現在ルールが少しずつわかってきたので、
これから挽回していきたいです。

【本日の勝因&敗因】
・勝因:
現在行っていることのルールや決まりなどについて学ぶことができた。
直近中小企業診断士の勉強でも「労働法務」の分野が出てきて、
どういう労働のルールがあるかなどを学ぶ中で
社会人をずっとやってきた中で、法律の部分に無頓着すぎたと反省しなければと感じた。(社会人におけるルールなので)

・敗因:
今までなんとかなるだろうとルールについて所見ではきちんと把握せず、
それによって多くの時間を無駄にしてしまったと感じた。

【改善対策】
初めて聞くことに対して、1回で理解しきるつもりで集中する。
(わからない、と投げやりになってしまい聞く態度が良くなかったと感じたので。。)
わからなかったら時間が経ってから聞くのではなく、直後にわかっている人に聞いて理解を深める。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です